大阪府堺市のWEB制作(ホームページ制作)事務所です

[WordPress]アイキャッチの代わりに画像の一枚目を自動でサムネイルにする方法

最終更新日:2022.05.23 [月] 公開日:2018.10.04 [木] カテゴリー:WordPress 備忘

一覧画面とか新着一覧とかでもサムネイルで表示できるアイキャッチ、これはとても便利ですし、よく使う機能だと思うのですが、
「アイキャッチ、登録するの忘れるから、記事内の画像をサムネイルとして出すことできない?」
というご意見をいただくことが多いです。

そこで色々調べまして、これまた自分が使いやすいようにと備忘録です。



まずはfunction.phpに以下のコードを追加する必要があります。

	  

function catch_that_image() {
	global $post, $posts;
	$first_img = '';
	ob_start();
	ob_end_clean();
	$output = preg_match_all('//i', $post->post_content, $matches);
	$first_img = $matches [1] [0];

	if(empty($first_img)){

		$first_img = "/images/noimages.jpg";
	}
	return $first_img;
}




これを登録したら、あとはテンプレート側に、

<?php the_title(); ?>;

って書くだけで表示できるんですね、便利。

例えば、


    array('post'), 'showposts' => 100, ); ?>
  • <?php the_title(); ?>;

とするとでもページのようになります(最低限の装飾をCSSでしています)、

デモページこちら

個人的にアイキャッチより、こちらの方が使いやすい気がしました。


スポンサーリンク

コメントを残す